2011年11月4日

大阪マラソン2011が10月30日に開催されました。3万人が走り、1万人がボランティアをしました。応援や観客の人を入れると、10万人が大阪マラソンに関わったわけです。
とにかく、大会主催者側もすごい気合の入れようで、ボランティアする我々も当日は緊張しました。
なぜ、今回はマラソンに出場せずボランティア要員かというと、大阪マラソンの抽選に外れたからです。
16万人が応募し、3万人が走れるんです。


こんな感じで、沿道の安全確保や、整備のお手伝いをしました。


ほんと、この日ほどお巡りさんが有難い日はありませんでした。だって、近隣の住人の方や、トラックの運転手の方が、交通規制に対して文句を言ってくることがあるからです。
僕らは怒鳴られたら、なすすべがありません、そんな時は警察官が応対してくれます。警察官の方も大変なお仕事です、ほんと有難いことです。


トップランナーも通過、速い!そして、私達TAO陸上部の最高顧問である福岡大学スポーツ生理学教授の田中宏暁教授も笑顔で通過。
ランナーは孤独なものだと思っていましたが、沿道の声援や、ボランティアの支えがあるんですね。
いつも走っているだけでは、判らない事を得ることが出来ました。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年10月26日
歯肉のメラニン除去(歯茎の黒ずみ)

舌の歯茎に黒ずみがありますね。それを炭酸ガスレーザーで除去します。
歯茎に少量の麻酔をしますので、施術中は全く痛くありません。
術後はシクシクしますが、鎮痛剤を飲んでもらえば大丈夫です。
1~2 回の通院で、健康なピンク色になります。

費用は片額(上か下どちらか一方)で、全部込みで15750円(消費税込)です。
遺伝や、体質的なことが原因ですが、喫煙による黒ずみもあります。
黒ずみが治ったら、たばこも止めていただくようにお願いします。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年10月18日

先週の土曜日、寺浦歯科の歓送迎会がありました。


新しく入ってくれた、助手のSさんと、歯科衛生士のAさん。
これからも末永く宜しくお願い致します。寺浦歯科は、居心地がいいのか、みんな長く勤めてくれます。
非常にありがたいことです。今回、退職する歯科助手のSさんも、結婚退職です。


武庫之荘の「ぼるどー亭」さんに行きました。


S さんは7年近く勤めてくれました。本当に頭が良くて気立てのよい女性でした。
結婚されるということで、今回退職することになりましたが、本当に残念です。
S さん、お幸せにね。


カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年10月9日


家の町内でこの連休だんじりが出ます。
とは言っても、岸和田のような勇猛なものではなく、子供がたくさん参加できる平和なものです。




実際、先導しているのは子供ですから、実際引っ張っていません。
動かしているのは後ろの大人たちです。
だんじりの太鼓や鐘の音が楽しげでいい休日でした。
日本のお祭りはいいですね。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年9月26日

尼崎市、阪神武庫川の河川敷で日曜日に「くすのき駅伝」がありました。
TAO陸上部(いつものメンバーです)で参加しました。

秋晴れのいい天気でした。まだまだ暑いですね。
一区3キロで2区走りました。タイムは12分46秒と、13分14秒でした。
ほぼ全速力です、マラソンとは違ってリレーはしんどい。

カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年9月22日


先週末に、名古屋でインプラントの国際学会がありました。診療をちょっと休ませていただいて勉強してきました。


名古屋国際会議場です、ちょっと不便な所にあったので、移動が大変でした。


同時通訳で、海外のインプラント症例を見てきました。


学会の朝は、その前夜どんなに遅くまで飲んでいても、6時か6時半からジョギングをします。
それが、仲間内の掟なんです。土曜日は雨でしたが6時から走りました。日曜日は晴れていました。


家族には申し訳ないですが、学会の懇親会ではご馳走が食べられるので、それも楽しみの一つです。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年9月13日

福島っていっても、原発のある福島県ではありません。
大阪の福島区に、裏路地の古屋を改装したレストランが点在してるんです。
それが、なかなかお洒落な隠れ家風で面白いんですよ。

一枚目の写真が、駅を出たところですが、この写真のように一歩中に入るとこんな昭和の路地が迷路のようになっているんです。

右手にあるのが、イタリアンレストラン「BOTAN」。ここも美味しいワインがあります。

絶対迷います、しかしこの奥にとっておきのイタリアンがあるんです。
私は、プライベートで行ったことがありませんが、仕事仲間の打ち合わせでよく行きます。

イタリアン「ラ・カレッタ」です。ほんとわかりにくいところにあるのに、いつもお客さんでいっぱい。
写真を撮ったこの日も、用事でこの店を訪れたんですが、予約をしていなかったので、ここまで来てランチをせずに帰りました。

こだわりの店長は、イタリアの三ツ星レストランで修業していたとか、
有名なイタリアンレストランのシェフだったそうです。
こだわりの料理と、美味しいワインがあります。
時間があったら、一度探してみてください。
JR東西線、新福島駅すぐです。昭和の裏路地を散策するだけでも面白いですよ。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年9月12日


週末、東洋医学の勉強会がありました。
おもに漢方薬の勉強ですが、いろんな症例の検討会や、漢方薬の生薬の勉強、
煎じ薬の試飲など、国立大学の薬学部より深い漢方の勉強をしています。
最近は、日々の診療でも漢方薬が役に立っています。
口腔乾燥症、舌痛症、口内炎など原因不明の症状に漢方薬はよく効きます。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年9月9日

ちょっと前、新聞でも紹介されていた福島原発の本です。
水木しげるさんがイラストを描いていることで話題になっていました。

内容が、32年前とは思えないほ新鮮です。3月11日の震災後に書いたといっても通用するほど、今読んでもリアルな内容です。

やっぱり、原発は怖いですね。できたら、原発のない社会を望みます。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年9月8日


これは何だと思いますか?
秋から冬にかけて、家の近所でよくいるんですよ。
イノシシです!写真では判りにくいけど、結構大きいです。
車の中からで見てても怖いですよ。こんなんジョギング中にばったり出くわしたらどうしよ。
イノシシも襲ってくることありますからね。

この写真は、子供です。同じ日に2回も遭遇しました。
これから冬にかけて、エサを探しに山から街まで下りてくるんですね。
車にひかれへんよ~に気~つけや。
カテゴリー: 医院からのお知らせ | コメントはまだありません »