‘医院からのお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

 

ゴールデンウイーク

2011年5月3日 火曜日

DSC00986

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウイークは実家の法事や、休日診療所の出務などで

雑用も多く、近場で静かな所に行ってみました。

DSC00989

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新神戸の布引ハーブ園に行きました。

10年ぶりにのったケーブルカーは綺麗になっていました。

DSC00993

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

布引の滝

DSC00998

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ高いところまで登ってきました

DSC01008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーブや花がいっぱいで、山の空気も気持ちよかったですよ、

けっこう穴場です、デートに行ってみてください。

神戸マラソン コース下見

2011年4月22日 金曜日

77

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曜日の休みを利用して、早朝から神戸マラソンのコースを走ってきました。

10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸市役所前からスタート

20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元町を抜け

42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸駅から湊川神社を右手に見て長田へ走ります

76

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長田から須磨へ向かいます

98

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひたすら西へ

130

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは時々車で来るけど、走ってくると恐ろしいほど遠いですね

139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで折り返しです

173

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

須磨水族館まで戻ってきました

201

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和田岬を走ります、上の写真はホームスタジアム神戸です

235

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーバーランドからポートアイランドに向かいます

257

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは自動車専用道路なので、この日はタクシーで通りました

265

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポートアイランド内でラストスパート

264

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい天気で気持ち良かったですが、結構放射能が飛んできてたみたいです

DSC00961

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、コースの写真を300枚近く撮りました。

5月15日のジョギングセミナーで発表します。

お花見日和

2011年4月10日 日曜日

DSC00640

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は最高のお花見日和でしたね。

川で楽しそうに遊んでいる子供や、犬が川で散歩する姿を見ているとほんと平和ですね。

DSC00650

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祭りは自粛で中止になりましたが、お祭りがあるのと同じくらいの人が来ていました。

DSC00652

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東から東日本の方々は、春まだ遠い感じでしょうけど、頑張って下さいね。

今よりきっとよくなりますから。

歯科漢方入門講座

2011年4月5日 火曜日

2011TAO入門(大阪)とインプラント研修センター 016DSC00617

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の土曜日曜と大阪国際会議場で「TAO東洋医学研究会」主催の

歯科鍼灸・漢方入門講座がありました。

私も、主催者側のスタッフで参加しました。もちろん、早朝にジョギングをしたのは言うまでもありません。

DSC00627

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は寺浦歯科の歯科衛生士さんと、主任でデンタルコーディネーターの S さんも参加してくれました。

漢方では患者さんの体調や生活習慣を「」で判断します。

私達は毎日患者さんの「舌」を見ていますから、漢方の診断方法を知っていれば大変強い武器になります。

歯周病も生活習慣病です。

患者さんの体調、生活習慣を管理させていただくには漢方(東洋医学)は古くて新しい学問なんですよ!

DSC00628

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼休みです。みんな仲良く食べています。天気が良かったから、窓際で食べると気持ちいいですね。

DSC00630

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近自分の写真を見るのが怖いんです・・。写真は正直ですから・・。

古川歯科 内覧会

2011年3月27日 日曜日

DSC00543

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00551

DSC00553

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年まで寺浦歯科で7年間勤務していた、古川先生が目出度く開業することとなりました。

内覧会があったので、行ってきました。

DSC00549

DSC00544

 

 

 

 

 

 

DSC00546

DSC00548

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新設備と、無駄のない間取りで、上品で落ち着きのある医院でした。

羨ましいですね。古川先生頑張って下さい。

東洋医学研究会

2011年3月13日 日曜日

DSC00016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日に大阪で東洋医学の講習がありました。

関東地方で地震の犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
また、現在被災して、お困りの方も多数おられます、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

DSC00018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方薬のこと、歯周病、生活習慣病への東洋医学の実践を学びました。

春なのに~♬

2011年3月1日 火曜日

CIMG4112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月末で、歯科衛生士のチーフだった K林 さんが来月出産を迎えるので、

退職することとなりました。3年半も頑張ってくれました。

院内で、患者さん向けの楽しい企画や、院内でのイベントを色々考えてくれた事を思い出します。

一見大人しそうな彼女ですが、すごく仕事熱心で、患者さんの体調管理や、生活指導も熱心に行っていました。

後輩の指導も、院内の仕事も全力投球でした。

予約の患者さんが突然のキャンセルになった時でも、遊ぶことなく、ずっと仕事をしていました。

本当に仕事熱心なスタッフだったので、辞めていくのは残念でなりません。

しかし、出産し母になるという第二の人生を歩んでいくわけですから、喜んで送り出さねばなりません。

彼女の送迎パーティーの日に、本人が体調が悪く参加できなかったので、

私が彼女のために練習した演奏をプレゼントしました。

CIMG4105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ人に聞かすほどの腕前ではありませんが、ヴァイオリンで「川の流れのように」

を演奏しました。この曲のように人生は流れに任せて、行先は判らないけど、淡々と生きていくんだなぁと思います。

CIMG4113

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じだったり

CIMG4111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色紙をわたしたり

CIMG4114

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に仕事ができて良かったね

CIMG4122

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K林さんのお蔭で、寺浦歯科はみんな仲良くなりました。

K林さんは最高の歯科衛生士だったので、みんなに惜しまれ惜しまれ・・・。

CIMG4125

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はこんな感じ。

CIMG4119

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また遊びに来てね。この男の子は院長の息子ではありません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
題にある「春なのに~♪」とは、昔 柏原芳恵が歌っていた曲です。
♪春なのに~お別れです~か~♪
♪春なのに~涙~がこぼれます~♪
この歌知ってたら昭和の人間です。

歯科 鍼灸・漢方 講座

2011年2月28日 月曜日

CIMG4041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の土曜日、日曜日に神奈川県の鶴見大学で、歯科鍼灸、漢方の講座がありました。

今回は主催者側のお手伝いで参加しましたが、

実習の人数の関係で参加の先生が鍼をうつ練習台になりました。

CIMG4034

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

痛がっているのは冗談です。

この先生は初めて鍼を打つんですが、とても上手でした。

CIMG4025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会の朝は、必ず早朝ジョギングをします。

CIMG4023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日も朝起きれた先生と一時間ほどジョギングして海まで行きました。

CIMG4055

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラオケをしているのではありません!

寺浦歯科の日々の取り組みを発表させていただきました。

32734929_1015289652_171large

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方薬を飲んで実習しています。

味、色、香りも漢方薬の大事なところです。

32734929_1015289715_34large

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

墓参りに行ったわけではありません。

早朝ジョギングですが、近くに総持寺があります。

鶴見の総持寺にある石原裕次郎の墓です。

結構人気あるそうです。いつも花が絶えないそうです。

バレンタインデー

2011年2月14日 月曜日

CIMG3984

 

 

 

 

 

 

スタッフからバレンタインのチョコを戴きました。

ありがとう。

神戸バレンタインラブラン

2011年2月13日 日曜日

CIMG3963

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学の先輩と、神戸ポートアイランドで開催された、バレンタインラブランに行ってきました。

ハーフマラソンです。

 

 

CIMG3957

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日までの寒波が少し和らいだので、結構走りやすいコンディションでした。

去年にこの大会で自己ベストが出ているので、今回も自己ベストにチャレンジしました。

お蔭様で、1時間41分の自己ベストで完走できました。

今回はかなり必死に走ったので、もうこれ以上のタイムは無理でしょうね。

CIMG3969

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走った後は、ビールで乾杯!