‘医院からのお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

 

TAO歯科鍼灸、漢方講座受講

2010年2月21日 日曜日

2010入門鶴見 011

神奈川県の鶴見歯科大学でTAO歯科東洋医学研究会主催の「歯科鍼灸・漢方入門講座」がありました。

今回はTAOのスタッフとしてお手伝いさせていただきました。今はTAOスタッフ見習いです。教える側、お世話する側になってみると、裏方は結構たいへんです。受講者から質問をうけても上手に答えられず、先輩の講師の先生に助けてもらったりです。講師をするのは10年早いかな?東洋医学は奥が深いから、まだまだ勉強させていただきます。

土曜日は、カリスマ鍼灸師の矢嶋先生の講義と実習を受けました。歯科領域の鍼灸を教えてもらいました。

CIMG2017CIMG2038

二日目は漢方講座です。さすがに1年漢方の勉強をしているだけあって、講義の内容が良く理解できました。実践してから受ける勉強は身に付きますね。

久保先生、英保先生、竹中先生、椋梨先生、素晴らしいご講演ありがとうございました。

CIMG20042010入門鶴見 001

早朝はお決まりのランニングです。鶴見大学のある「総持寺」をランニング。石原裕次郎のお墓があったので、みんなでお参りをしました。大きなお寺です。しらない所に行くのは面白い。

MERRY CHRISTMAS

2009年12月24日 木曜日

CIMG1545

MERRY CHRISTMAS

独身ではないし、クリスマスは子供のプレゼントのことだけを気にしています。

子供も中学生になればサンタさんの秘密を知っていますし、面白くないですね。

朝起きて写真のようなプレゼントがあったら嬉しいでしようね。

皆さんは素敵なクリスマスでしたか?

X’MAS キャンペーン

2009年12月8日 火曜日

クリスマス恒例、空くじなし

PC080298

PC080301

PC080299

期間中患者様全員

心機一転

2009年9月24日 木曜日

心機一転・・・気分を新たにして出直すこと。

今回のシルバーウイークを利用して、医院の大改修をしました。
毎年夏に壊れる機械類を修理し、機械の負担を減らすためにコンプレッサー類を増設しました。

一系統の機械が壊れても、別の機械がバックアップしてくれます。もうこれで、夏場の恐怖が無くなりました。夏場、本当に突然機械が壊れるんです。毎年一回は患者さんに謝って帰って頂いていましたから。

p9240153綺麗なキャビネット

改修工事で床をはがしたので、ついでに使いにくかった所を直しました。材料の都合でまだ完成していないところもありますが、患者さんのプライバシーにも配慮する改修をしました。

p9240158

X線量の少ないデジタルX線に替えました。線量が少ないので体に優しいレントゲンです。

そして、このX線装置は、デジタルCT撮影もできます。

これにより、今まで良く分からなかった部分の精密検査が出来るようになるほか、インプラント手術の安全性、確実性、精度があがります

今までは、インプラントの際、患者様にわざわざ別の病院まで行って撮影を依頼していまいた。

p9240156

これは私のCT画像です。患者様には大画面でゆっくりご覧いただきます。自分の骸骨を見るのは初めてです。凄く面白いですよ。

p9240157

撮ったCT画像は瞬時にカウンセリングのモニターに映し出されます。

開業当初は、こんな治療方法は想像すらできませんでした。技術の進歩って凄いですよね~。

こないだまで、まさか自分がCT装置を導入するなんて夢にも思っていませんでした。

是非一度CT検査を受けてみてください。自分の骨の中を見るのは面白いですよ

始動

2009年8月27日 木曜日

 

cimg01801

AM6:30

誰もいない海・・・(おっさんが写っていますが・・・)

写真で伝わるかな~この爽やかさが・・・

早朝ジョギングのご褒美です。

マラソンシーズンに向けて始動です。

お盆休み。休日診療所のお知らせ。

2009年8月10日 月曜日

今年はちょっとだけ(普通に)12日午後~16日休みます

pic_map

お盆休み中に、お困りのことがございましたら、上記の休日診療所(尼崎口腔衛生センター)で受診してください。お休みの間、患者様にはご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。
 受付時間は
 午後1時~午後4時30分 です。行かれる際は健康保険証をご持参くださいね。

322095_1

お休みしますにゃん

夏休みキャンペーン!!

2009年7月14日 火曜日

小学生以下のお子様限定!空くじなしbell

p7140432

頑張って治療に来てくれた、お子様。頑張って治療ができたらプレゼント。

100円~1500円まで景品があります。

p7140433

にこにこジョギング(NHK出た!)

2009年6月11日 木曜日

「NHKためしてがってん」6月10日20時放送に、ニコニコペースの生みの親、運動生理学の田中教授が出演されました。

p6110724

p6110729

普通のジョギングとの違いはスローだということです。ニコニコしゃべりながら、歩くような速度で走ります。顎を引かず、背筋をのばして、麦ふみをする感じです。足は蹴らず、上へ押す感じです。

p6110727

生活習慣病に効果絶大で、一日30分週3回走れば6か月でフルマラソン完走もではないのです。

p6110725

僕もか月でキロ痩せましたよ。

p6110726

マラソンは頑張ったら逆効果!頑張らないほうが健康的なんですよ(^_^)

p6110728

ニコニコペース〟トレーニングを提唱する福岡大学・田中宏暁教授の弟子でもある久保茂正先生に、僕も去年9月に「ニコニコジョギング」伝授したもらって、半年でフルマラソン完走できました。

「ニコニコペースの運動で無理なくダイエット 」http://www.myclinic.ne.jp/kubo_shika/pc/free3.html

ニコニコジョギングは本当にいいですよ!

皆さんも試してみてください。

BABYおあずかり~

2009年5月25日 月曜日

p5250404

お母さんは大変ですね!エライ!

赤ちゃんがいるとなおさらです。お買い物や、病院へ行くのもひと苦労・・・。

うちの医院ではママさんスタッフが抱っこします。

今日はちゃんのお預かりが重なりました。男の子と女の子です。

あんまり可愛いので、写真をパチリ。びっくりするのでフラッシュは焚いていません。

しかし、フラッシュを焚く(たく)ってもう使いませんか?

テレビのチャンネル廻す(まわす)とかも、僕は日常で使いますが・・・。

これから、梅雨に入り、そのあと猛暑が待っています。お母さん頑張って

新型インフルエンザ

2009年5月18日 月曜日

20090517-00000022-jijp-soci-view-000(神戸三宮5月17日)

週末から一気に感染が拡大してきました。

学校、保育所等が閉鎖になった影響で、ママさんスタッフが欠勤せざるを得ない状況です。

いつまで続くんでしょうね・・・。

寺浦歯科でも、今日から感染対策を強化しました。

p5180400p5180401

スタッフは、受付も含めて全員マスク着用とさせていただきました。

銀行の窓口でもマスクを着用していますし、患者様にご理解を戴けることと思います。

p5180397
p5180399p5180396

大型の業務用空気清浄機で院内の空気を殺菌しています。

そのほか待合など随所に除菌機能のある空気清浄機を設置し、2次感染対策には万全を期しております。