‘医院からのお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

 

学会発表してきました

2010年11月10日 水曜日

CIMG35322010第28回日本歯科東洋医学会(奥羽大学) 065

先週末、福島県郡山市で開催された「歯科東洋医学会 学会」に参加しました。

場所は奥羽大学です。奥羽大学は歌手グループ「GREEN」の出身校です。

日々の東洋医学の臨床例を学会で発表する機会に恵まれました。

大学の教授や、素晴らしい臨床家の先生方の前で講演するのは、かなり緊張しました。終わった後は緊張のせいで、手が氷のように冷たくなっていました。

2010第28回日本歯科東洋医学会(奥羽大学) 002CIMG3447

50人乗りのボンバルディア機(めっちゃ小さい)で、1時間で福島県に着きます。

小型機は思っていたほど怖くなかったです。ジャンボでなくても飛行機は怖いですね。

CIMG3496CIMG3513

空き時間にちょと観光もしました。

CIMG3527CIMG3544

学会のもう一つの楽しみである、早朝ジョギング。毎日しましたが、二日目は脱落者もあり、人数減ってます。

感謝感謝

2010年11月4日 木曜日

runnet_image_72_20101103201154_LCIMG3440

スタッフのみんな有難う。昨日は誕生日だったんです。朝から快晴でした、西宮ハーフマラソンがあったので、朝から走ってきました。半月ほど足の故障でジョギングできなかったのと、不節制で太りすぎた(顔は痩せていますが腹が出ています)せいで、体が重たくて思ったように走れませんでした。でも、先輩たちと楽しく走れました。夜は小さいケーキを買って、ささやかに御祝いしました。大きなデコレーションケーキが食べたかったのに、家族が反対(太るからだそうです)したので、カロリー低そうなもので我慢。

月例ミーティング

2010年10月28日 木曜日

PA270129PA270130

毎月最終水曜日は、医院全体でミーティングをしています。一か月で起こった問題や、医院の中の改善事項などをみんなで話し合います。毎月、プチ勉強会と称して、スタッフみんなが、患者様に治療や歯のことを説明できるように勉強会をしています。

写真の歯ブラシは、私達の医院で患者様に説明するものです、患者様に指導する最低限のものです、歯磨き指導といっても結構難しいんですよ!

その方にあった道具や方法で指導していきます。生活習慣、性格、食習慣、体調、千差万別です。

今後の医院の方向性や、医院の理念もスタッフと一緒に確認し、軌道修正していきます。

私たちの医院は、患者様、院長、副院長、歯科衛生士、歯科助手、受付、衛生担当スタッフ、歯科技工所、など、寺浦歯科医院に関係するみんなで作っていくものだと強く思っています。

より良い医院であり続けるには、患者様の声を大切にし、スタッフが働き甲斐のある職場であることが大切です。

私自身治療に従事するだけで精一杯ですが、医院の運営だけを考える時間も大切ですね。

ミーティングは本当に大切です、院長として勉強になりますし、みんなの意見を聞いて考えるいい機会です。

時代の流れや、患者様の欲求の多様化の中で生き残っていくには、全員の結束力が一番強い武器です。

よこづち屋さんのカレー

2010年10月22日 金曜日

D1000799ココナッツミルクの「グリーンカレー」

立花駅北1分にある「よこづち屋」さんの、グリーンカレーです。

ここのカレーは、完全手作創作カレーといっても過言ではありません。ほんと、オンリーワン!

毎週オリジナルメニューがありますので、楽しみです。

今週は、ココナッツミルクたっぷりのグリーンカレーでした。

具だくさんで、手間が掛っているのがよくわかるので、私のような早食いの客は嫌われそうです。

もし、よこづち屋さんに行かれたら、ゆっくり味わってくださいね。

はじめて行かれる人は、お店のお母さんに、必ず作り方を聞いてください。

作り方、食材のこだわり、よこづち屋さんの歴史を聞くと美味しさ倍増すること間違いなしです。

日本口腔インプラント学会 認証医 合格

2010年10月15日 金曜日

PA150118

先月札幌のインプラント学会で受けた試験の合格通知が来ました。

2年越しで準備をし、100時間以上のセミナーも受講しました。

その甲斐あってか、無事合格出来ました。快く症例を提供して下さった患者さまにも感謝しています。

インプラントは、素晴らしく画期的な治療法です。

インプラントは、手術をするドクターの知識と技術がその成功を大きく左右します。

一定の技術と知識を認められたドクターの手術を受けるのが大切です。

そういった意味でも、寺浦歯科は患者さまの幸せに繋がるような治療を心がけています。

インプラントに興味がある方は、是非寺浦歯科へ!

デンタルコーディネーター資格取得

2010年10月6日 水曜日

CIMG3391

寺浦歯科の主任スタッフ〝S″さんが、めでたくデンタルコーディネーターの資格を取得しました。

デンタルコーディネーターとは、歯科医院をよりよくする仕事です。

歯科治療の説明をしたり、歯科医院の雰囲気をチェックしたり、患者さまに判りやすい医院作りのお手伝いをする仕事です。

寺浦歯科では、10年近く前に、デンタルコーディネーター導入を考えて、人員を採用したり、研修に行ってもらったりしましたが、結局医院には定着しませんでした。

ここ10年、スタッフみんなで、より良い医院作りに取り組んできた成果もあって、今回医院のチーフにお願いして、

「寺浦歯科のために一つ勉強に行って欲しい・・・」というこで、今回の取得につながりました。

スタッフ〝S″さんが代表で勉強に行ってくれたので、今度はそれを医院に浸透するように時間をかけて取り組んでいきたいです。

常に患者さまのために進化する歯科医院でありたいと思っています。

芸術の秋

2010年10月1日 金曜日

いよいよ10月ですね。最近は秋らしく過ごしやすい日になりました。秋と言えば芸術。スポーツ。食欲。の秋です。

CIMG3377CIMG3381

大食いの私は、太りすぎないように運動は欠かせません。ジョッギングも10月は頑張ろうと思います、昨日の木曜日は久しぶりに時間があったので、午前中映画を観ました。

最近は3Dがあるんですね、3D眼鏡は画面が暗くなるから好きではないんですが、折角ですから3Dにしました。

主演はみなさんご存じのH.I.です。肉体美と甘いマスク。老若男女問わずファンが多いことでしょう・・。

僕は3D眼鏡が涙で壊れそうなほど泣いてしまいましたが、奥さん役の女優さんは全くと言っていいほど涙が出ませんね(前回もですが)、あれは泣いたらあかん設定なのか、演技が未熟で泣けないのか、どっちやねん!

インプラント学会in札幌

2010年9月20日 月曜日

CIMG3302CIMG3343

先週金曜日から、診療を休ませていただいて、インプラント学会の試験を受けてきました。

背丈より大きいポスターを作り、所定の試験を受けます。この日のために、2年がかりの準備をしてきました。

札幌まで来て、この試験にパスしなければ、今までの苦労がパーです。緊張しました。

CIMG3308

試験が無事終わり、合格の手ごたえがあったので、ほっと一息。途端に、おなかがすいてきました。

せっかく北海道まで来たんだからと、自分へのご褒美もかねて、贅沢に海鮮丼を食べました。

超うま!魚介類特有の臭さが全くなく、素材の新しさがはっきり判りました。

CIMG3343画像 017

金曜日、土曜日、日曜日と3日間の学会は、長いけど勉強になります。せっかく遠くまで来たからには、積極的に参加してきました。

CIMG3324

CIMG3352

CIMG3366

もちろん、毎朝ジョギングしました、雨が降っていても、せっかく札幌まで来たんだから走らんと勿体ない。

有意義な3日間でした。

寺浦歯科医院15周年

2010年9月1日 水曜日

CIMG3260CIMG3261

平成7年9月1日に寺浦歯科医院は開業しました。今日で15周年です。

今まで働いてくれたスタッフの方々、寺浦歯科医院に来て下さった患者さま、歯科技工所の方々、業者の方々、いろいろご指導くださった先生方、両親、家族の支えがあってこそ今の寺浦歯科医院と私があります。

本当に有難うございました。今日から16年目に入りますが、初心を忘れず、寺浦歯科を支えてくれる皆様に感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいと思います。

寺浦歯科に関係するすべての人が幸せになることを祈って、日々技術の研鑽に励み、人格の向上に努めていきたいと思います。

これからも寺浦歯科医院を宜しくお願い致します。

目からウロコ!試してガッテン!

2010年8月29日 日曜日

CIMG3259

CIMG3241

福岡大学、スポーツ生理学教授の田中先生をお招きして、「スロージョギング」のセミナーを、TAO東洋医学会と口腔外科医会で開催しました。

田中教授は、80歳でも90歳でも走れる「スロージョギング」の提唱者です。

スロージョギングは、心臓や膝の負担が少なく、あらゆる成人病に効果があります。田中教授は色んな方面から引っ張りだこなんだそうです。

テレビ、シューズメーカー、医学界、アスリート、雑誌、結構有名人です。

CIMG3252

歩き方や走り方、雨の日に家の中で出来るエクササイズ法も伝授。

CIMG3253

スロージョギング法は、本で読んだり、先輩に教えてもらったりしましたが、やはり生で聞くと新しい発見があります。これで来シーズンからのマラソン大会が楽しみです。